三重県四日市市の国土交通大臣 Hグレード認定工場
先輩インタビュー 先輩インタビュー
先輩インタビュー
平均年齢36歳と若いスタッフたちが活躍しています。
みんな気さくで話しやすいと評判。
頑張っている先輩たちの働く声を集めました。
Interview 01
地図に残るところが魅力です
設計部
入社歴 8年
仕事内容について教えてください
ゼネコンからもらった設計図をもとに、専用CADで鉄骨工作図を作成していく仕事です。設計図をいただいたら、まず協力会社に一般図を作成してもらいます。それをもとに実際の骨組みにどう納めるか、工法はどうするかなどを検討していきます。場合によっては工場で確認し、設計と工場の橋渡し役をすることもあります。
入社したきっかけ・理由は?
以前から建築やモノづくりが好きで、構造やデザインの勉強をしていました。将来は地図に残る仕事が夢でした。恭和工業は、様々な施工実績があり、Hグレード認定なので大規模な建築に携われると思ったからです。
この仕事のやりがいは?
設計図から設計者の意図や要望を読み取ったり、図面に不具合がないか察知するなど大変なこともありますが、建築の様々な知識・技術が身につく仕事です。そして担当した物件が無事に完成し、目の当たりにすると達成感を感じます。
就職希望者へメッセージをお願いします
何気なく利用している商業施設など建築がどんな構造で、どんな風に作られているかなど、普通は見られないところまで知ることができるので、建築好きや興味がある人ならとても魅力ある職場だと思います。
Interview 02
会社の雰囲気が明るい
資材購買担当
入社歴 9年
仕事内容について教えてください
製作に必要な材料を調達する業務を担当しています。設計部からもらった発注書に間違いがないか確認し、内容に応じて業者へ振り分け、発注します。材料が納品されたら、漏れがないかどうか納品書でチェックしたり、目視で確認するようにしています。そして請求書の処理までが私の仕事です。
入社したきっかけ・理由は?
以前、勤めていた会社は毎日同じことの繰り返しで、やりがいを感じられず辞めてしまいました。今の仕事は、納期に間に合うよう調達する責任はありますが、苦労して集めた材料が建物として結果につながるから続けられているのだと思います。完成した建物を実際に見に行ったり、職場仲間から報告を聞いたりすることもあります。みんなで完成を喜ぶ瞬間、達成感を感じますね。
この仕事のやりがいは?
転職を考えていた時、たまたま求人を知ったのがきっかけです。職場を見て会社の雰囲気が明るかったので入社を決めました。建設業界は怖そうな人が多いイメージですが、恭和工業の皆さんは本当に年齢や役職に関係なく気さくで、話しやすい方ばかりなんです。上下関係の壁が低くて、アットホームな雰囲気の会社ですね。
就職希望者へメッセージをお願いします
建築は一見すると難しいと感じるかもしれませんが、覚えてしまうとスムーズにできるようになります。部署の皆さんは明るい方ばかりなので、一緒に頑張りましょう。
Interview 03
成長が目に見て分かる仕事です
工務部
入社歴 2年
仕事内容について教えてください
私は工場で鉄骨を組み立てる仕事をしています。
その中でも、主に柱と梁を繋ぐ“仕口”という箇所の組み立てを中心に行っています。
入社したきっかけ・理由は?
前職は中学校の教師をしていましたが、それまで民間企業への就職活動を行って来なかったため、ゼロから様々な業界を見て回りました。そのうち数社から内定をいただきましたが、恭和工業に決めた理由は、面接で鈴木社長とお話しさせていただき、その気さくな性格と懐の深さに感銘を受け、「この人の下で働きたい」と思い入社を決めました。
この仕事のやりがいは?
モノを作る仕事=自分の仕事での成長が目に見て分かるところです。例えば組立について、成長していくにつれ、きれいにかつ早く作れるようになります。私は入社3年目ですが、入社当初に比べれば、3倍から4倍のスピードになっていると感じます。
この先はさらに数倍スピードアップは難しいですが、先輩方のように、現場で建物を建てる時を想定し、どういった付け方をしたら最適か、など引き出しを増やしていくのが次の目標です。
仕事以外でのエピソードはありますか?
営業職の方のご自宅に呼んでもらいホームパーティーに参加させてもらった事もあります。また協力会社の方とも飲みに行ったりと、部署の垣根を越えて仲良くさせてもらっています。
就職希望者へメッセージをお願いします
業界未経験で入社しても、色々な先輩方からサポートを受けながら、少しずつ成長できる仕事です。
そこは心配しなくても大丈夫です。
向いている人は、まじめで素直な人。毎日コツコツ仕事に取り組める人、自分の中で嚙み砕きながら仕事を進めて行ける人にはオススメの仕事です。